組織を通じてや食べることに依存しすぎてしまうことに対応できる資源を発掘しましょう。 人との身体のシステムはインド哲学や中医学では小宇宙と言われたりするほど高度で完成されたシステムと言われています。このシステムを職場と身体とを比較して考えます。
やり過ぎ、依存について
デジタル大辞泉
依存とは他に頼って存在、または生活すること。
依存は実は生きていく中で絶対必要なことです。人は依存しないと生きていくことが難しいです。今もこの記事をパソコンで打っていますが、僕はこのパソコン委依存しなければそもそもあなたに、伝えたいことを伝えることが出来ません。
このように、日常生活で人は何かに依存しています。今、あなたは、服を着ていますよね?もしかしたら裸の人もいるかもしれませんが(笑)
人は何かに頼ってそうやって生きています。ただ、なんでもやり過ぎてしまい、何らかの問題になってしまうほど依存過多になるのは健康的に辛くなりますね。
現に食べることを止めてしますと死んでしまいます。なのであなたは悪くありません。でも変わりたいのなら一歩踏み出しませんか?
もしかしたら、理由は、好きな人のため、誰かから痩せろと言われたため、病気になってしまったため、など受容的なことかもしれません
でも、辞めるのはあなた自身の為です。そんなあなたの、背中を押せる内容になればと思います。
断れないお願い
あなたは、職場で何かお願いされたりしたことがあるはずです。
あなたの負担にならないぐらいの量なら「いいですよー」と普通に応えることができるかもしれません。それが2倍、3倍になるとどうですか?
また、上司や先輩が厳しくか、優しく支持を出すのか、職場の雰囲気が悪い時など状態によっても受け取り方は変わりますよね?
無理して頑張っているあなたはどんな気持ちですか?
「むかつく―」「怒り」、「もう無理」、「苦しみ」などのネガティブな状態になてっているはずです。
その状態を気づいてくれる人がいたら救われますが、もしいなかったら?
休んだり、文句を言ったり、することができればよいですが、変わるかはわかりません。
変わらずにあなたは頑張り続けてあなたはとうとう病気になり動けなくなってしまいます。
あなたが抜けた分、仕事が止まってしまい回らなくなってしまい会社はダメージを負います。
あー、大変だ!あなたはこの現状をどう思いますか?
「申し訳ありません」「ざまあみろ!」
実はあなたは、上司や先輩と同じことを自分にしているとしたらどうですか?
身体の中のことに置き換えてみる
あなたは、口から食事を取り入れ、胃と腸さんに消化と吸収してとお願いします。
胃と腸さんは「いいですよー」と有無を言えない有料社員でですので普通に応えてくれます。
また、上司のあなたが、消化に時間がかかるものを出すのか、身体の状態が疲れているのか、寝不足なのかなど悪い時など状態によっても胃や腸さんの受け取り方は変わりますよね?
yesしか言えなず、無理しているかもしれない胃と腸さんはどんな気持ちですか?
もしかしたら「むかつく―」「怒り」、「もう無理」、「苦しみ」などのネガティブな状態になっているかもしれません。
その状態を気づいてくれる人がいたら救われますが、もしいなかったら?
痛みが出たり、違和感が出たりすることで、上司であるあなが変わるかはわかりません。
変わらずに胃や腸さんは頑張り続けてとうとう病気になり動けなくなってしまいます。
胃や腸さんが抜けた分、仕事が止まってしまい回らなくなってしまい風邪を引きやすくなったり、口の中が痛くなったりなど、身体はダメージを負います。
ブラック企業のような身体の経営をすることも出来ますし。
あなたの社員である臓器さんたちに優しい経営もすることもあなた自身が自由に選ぶことができます。
あなたはどっちを選んであげますか?
まとめ
このように視点など見方を変えてみると、この記事を読む前と今では少しは変わっているはずです。
今後あなたが行動に移すかは分からないですが、体ではこのようなことが起きているのは変わりません。
あなた自身が変わりたければ、まずは負担がなくできる小さい一歩から踏み出すことをお勧めします。あなたが健康的で自由な人生を送れますように。
療術使いユウギク