今、日本はジムワークやヨガをやったりして健康志向が強まっています。新しく何か運動したいけど何が良いのか分からなかったり、今熱中している趣味などがあるけど行き詰まりを感じていることなどがありませんか?今回、そんな時にオススメなボディワークについて伝えていきます。
ボディワークって何?
主に身体に働きかける技法をボディワークと言われています。
個人的には自分、対人に対して身体に感覚入力すること思っています。
身体へのアプローチを通じて、心身の速やかな変容をもたらすという利点があります。
また、ボディワークは、大まかに2つに分かれていて、指導者が見本や言葉などでエクササイズを誘導するものと、施術者がクライアントに手技を用いて身体に施術するものに分かれます。
エクササイズのワークは自分で自分に働きかけるボディワークになります。ヨガ、ピラティス、太極拳などです。
また、フェルデンクライス(ATM)、野口体操、気功など「気づき」を重視したエクササイズもあります。
手技のワークは クライアントが受容的なワークのマッサージや整体、カイロプラクティック、リフレクソロジー などがあり、クライアント自身が発見し「気づき」が得づらいとも言えます。
ですが、クライアントが「気づき」を得れるように、施術者がサポートしていくことに手技を用いる方法もあります。例えばロルフィング、アレクサンダーテクニーク、フェルデンクライス(FI)などです。
もう一歩踏み込んでいくと気やオーラなど身体を超えたレイキやヒーリング、気功などのエネルギー系のボディワークもあります。
このようにボディワークたくさん種類があります。
ですので、自分が好きな世界観のボディーワークを見つけるために興味があったものをトライしていくといいのではないかと思います。
さらに詳しく知りたい方はFiLiというボディワーク検索サイトが上手く分類してあるので参考にしてみたください。